パソコン操作習得における効果的な教材提示方法と学習効果
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
パソコン操作習得における効果的な教材提示方法と学習効果 |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
|
オープンアクセス
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
---|---|
言語 | 日本語 |
キーワード |
教材提示方法, マルチメディア教材, e-learning, 学習効果 |
著者 |
倉元 博美
|
抄録 |
アプリケーションソフトの操作法を修得するための教材として動画による e-learning 教材, パワーポイントによる一斉学習教材, 図解付き文書による e-learning 教材の3つの教材を作成して, 学習に効果的な提示方法と理解しやすさ, 理解度について検討を行った. その結果, パワーポイントによる一斉学習教材, 次に動画による e-learning 教材が学習理解に効果的であることが分かった. すなわち, 学生は学習のポイントが順番に提示され, 理解度を確認しながら学習を進めることが理解しやすさにつながったと考えられる. また, 教材は興味を抱かせるための手段であり, いかに学習を持続させ, 学習量を増やすかがアプリケーションソフト操作習得においては必要であり, 学習に効果的であるかもわかった.
|
雑誌名 | 鹿児島女子短期大学紀要 |
巻 | 52 |
ページ | 65 - 69 |
発行年 | 2017 |
出版者 |
鹿児島女子短期大学
|
ISSN |
0286-8970
|