小学校の粘土造形を念頭におく年長児の土粘土による粘土遊び : 鹿児島市内の幼稚園における実践研究
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
高機能性新規サトウキビ酢飲料の製造に関する基礎的研究 : 高機能性 |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
---|---|
言語 | 日本語 |
キーワード |
土粘土, 粘土遊び, 粘土造形, 年長児 |
著者 |
井上 周一郎
草野 汐理 |
抄録 |
本研究では、年長児の「土粘土による粘土遊び」の在り方を深めるために、鹿児島市内の幼稚園で実践研究を行った。ここでは全3回の段階的な課題製作を設け、小学校の粘土造形を念頭に基礎の習得を目指した。その結果、幼児は自然素材である土粘土の触感や可塑性を味わいつつ、作り方や道具類の使用に慣れることで、粘土遊びの幅を広げることができた。また、様々な課題や教師との関わりを通して、感性や創造性を養えたことから、生き生きとした共同製作が行えるようになった。これらの成果により、幼児の身体的発達と精神的発達を実感し、児童期の粘土造形につながる経験となったことを確認した。そして、アクティブ・ラーニングの視点で、環境設定や支援についても考察を深められたことで、この取り組みの具体的な在り方が明らかになった。
|
雑誌名 | 南九州地域科学研究所所報 |
巻 | 33 |
ページ | 1 - 12 |
発行年 | 2017 |
出版者 |
鹿児島女子短期大学附属南九州地域科学研究所
|
ISSN |
0911-0275
|