「聴く活動」を通した総合的な表現遊び : 「幼児と表現」における授業実践の検証
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
「聴く活動」を通した総合的な表現遊び : 「幼児と表現」における授業実践の検証 |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
|
オープンアクセス
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムタイプ | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper |
---|---|
言語 | 日本語 |
キーワード |
聴く活動, 非認知能力, 音遊び |
著者 |
中村 礼香
( CiNii ID: 9000250194055 ) |
抄録 |
保育者養成校における「幼児と表現」の授業の中で,非認知能力を高めることをねらいとした総合的な表現遊びを授業の中で実践し,学生の感想を基に実践の分析を行った.実践では「聴く」活動を主体として,絵を描くことによる音の視覚化の活動や,自然や生活の音をオノマトペで表現する創造的な表現活動に発展させた.学生たちの記述には,「想像力」「発想力」「考える力」といった非認知能力に関する言葉や,「感じたままに表現する」「感性」「達成感」といった幼稚園教育要領等に見られる言葉が多く出現しており,幼稚園教育要領等や非認知能力に関する学生たちの理解を深めることができていることは確認できた.今後は「素材」を用いた音遊びの実践を検討し,学生が保育者になった際にすぐに実践できるよう,授業の質を高めたい.
|
雑誌名 | 鹿児島女子短期大学紀要 |
号 | 58 |
ページ | 45 - 50 |
発行年 | 2021-02-28 |
出版者 |
鹿児島女子短期大学
|
ISSN |
0286-8970
|
書誌レコードID |
AN10553637
|