複数の演習におけるLMSとGroupWare活用の実践報告(II)(人文・社会科学編)
利用統計を見る
File / Name | License |
---|---|
KJ00007955419.pdf |
![]() Creative Commons : 表示 - 非営利 - 改変禁止 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アイテムタイプ | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper |
---|---|
言語 | 日本語 |
キーワード |
eラーニング |
ページ属性 | P(論文) |
著者名(日) |
有馬 利加子
|
著者名よみ |
アリマ リカコ
|
著者所属(日) |
鹿児島女子短期大学
|
抄録(日) |
本論は、鹿児島女子短期大学(KWJC)における筆者担当の複数の演習の中で、オープンソースとして提供されている「LMS」「グループウェア」を利用した実践事例を[Part.1:2011.2]に引き続き報告したものである。今回、「共用」「相互評価」「ePortfolio」的機能面からの活用を試行した結果、今後の課題として、本学の学生にとって、より利用しやすい方法(ユーザビリティ)を検討し、さらにフォーム及びテンプレートを構築していくことが必要であると考えられる。
|
雑誌書誌ID |
AN10553637
|
雑誌名 | 鹿児島女子短期大学紀要 |
巻 | 47 |
ページ | 43 - 62 |
発行年 | 2012 |