WEKO3
アイテム
コネクティビズム(Connectivism)に関するレビュー
https://kwjc.repo.nii.ac.jp/records/2000023
https://kwjc.repo.nii.ac.jp/records/200002307dbeaf5-f757-469e-91c1-e061a26bcae3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-22 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | コネクティビズム(Connectivism)に関するレビュー | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題 | コネクティビズム,学習指導要領,1人1台端末,ネットワーク,クラウド | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題URI | Connectivism, the Courses of Study, 1:1 device, network, cloud computing | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||||
その他(別言語等)のタイトル | ||||||||||||||
その他のタイトル | A Review of Connectivism | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
著者 |
渡邉, 光浩
× 渡邉, 光浩
× 堀田, 龍也
|
|||||||||||||
抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | 本研究では,学習理論であるコネクティビズム(Connectivism)に関するレビューを行った.コネクティビズムは,デジタル時代の学習理論としてカナダのGeorge Siemens が提唱し,同じカナダのStephen Downes が支持したもので,知識は組織やデータベースなど学習者の外部に分散して存在することがあり,学習とは情報やコミュニティを結びつけるプロセスだという理論である.レビューを行った結果,端末やインターネットを活用して,外部の情報や人と繋がりながら学習する今後の日本の小学校の授業の参考となる理論であることを示した. | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 鹿児島女子短期大学紀要 en : BULLETIN OF KAGOSHIMA WOMEN'S COLLEGE 号 60, p. 105-109, ページ数 5, 発行日 2023-02-28 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 鹿児島女子短期大学 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | KAGOSHIMA WOMEN’S COLLEGE | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0286-8970 | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10553637 |