WEKO3
アイテム
山村住民の生活構造 : 農林業に関する統計資料をもとに
https://kwjc.repo.nii.ac.jp/records/1035
https://kwjc.repo.nii.ac.jp/records/1035c6a16678-f6a6-4833-8ac0-e0cad8aedeac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-04-12 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 山村住民の生活構造 : 農林業に関する統計資料をもとに | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Life Structure of Inhabitants in the Mountain Village | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 山村 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生活構造 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 多様性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 生業 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
倉重, 加代
× 倉重, 加代 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿は, 生活構造の概念を用いて山村分析を進める足掛かりとして, 高度経済成長で山の暮らしが激変する前, 1920年代から1960年頃の日本の山村の多様性および, 調査地として選定した山口県宇部市万倉地区の特徴と地区内の多層的な生業の状況を, 農林業に関する統計資料を用いて明らかにするものである. 1910年頃から製炭と養蚕が山村経済を支えてきた事実がある一方で, 個々の山村を産業別収入からみるかぎり, 山村は類型化するのが困難なほど多様である. そして, 当時の調査地万倉地区は木材生産では製材用の割合が少なく, パルプ用, 坑木用の生産割合が大きかった. また, 山林所有者のほとんどが農業を営み, 小規模で多様な農産物を生産し, 統計上でも多層的な生活状況が浮かび上がる. 今後, 統計では把握困難な山村住民生活の動的な側面を, 実証研究で明らかにすることが課題である. | |||||
書誌情報 |
鹿児島女子短期大学紀要 en : BULLETIN OF KAGOSHIMA WOMEN’S COLLEGE 巻 50, p. 39-52, 発行日 2015 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 鹿児島女子短期大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 0286-8970 |