ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 鹿児島女子短期大学紀要
  2. 第61号(2024)

山村農家の生業と社会関係:1970–1990

https://kwjc.repo.nii.ac.jp/records/2000050
https://kwjc.repo.nii.ac.jp/records/2000050
a2d55082-7623-492f-a41a-45b9c8a24b63
名前 / ファイル ライセンス アクション
12_山村農家の生業と社会関係:1970–1990.pdf 12_山村農家の生業と社会関係:1970–1990.pdf (845 KB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2024-03-08
タイトル
タイトル 山村農家の生業と社会関係:1970–1990
言語 ja
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題 山村,米の生産調整,生業,社会関係
キーワード
言語 en
主題 mountain village, rice production adjustment, livelihood, social relationships
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
その他(別言語等)のタイトル
その他のタイトル The Livelihood and Social Relationships in the Mountain Village: 1970–1990
言語 en
著者 倉重, 加代

× 倉重, 加代

ja 倉重, 加代

en Kurashige, Kayo

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 わが国の農山村は高度経済成長期に大きく変貌し,その後も米の生産調整が始まり農業をとりまく環境は変化し続けた.本稿では分析時期を昭和45(1970)年頃から昭和末期頃までに限定し,山口県宇部市の山村農家の事例から,生業に関する動向と,社会関係について考察した.副業や転作に適した作物を模索する状況や,集落内,農協等の組織を通した行動の記録から,当時の生業に関する社会関係については,集落内においても農協等の組織を経由した関係が浸透している様子をうかがうことができる.行政の政策が産業と生活の充実向上を別立てしていることも影響していると考えられる.また,山林を保有する農家は多く存在するが,政策的にも個々の農家の営みにしても農業への取り組みが優先される実情がある.そこで,農家の農業と生活の連続性,山林を保有する農家の農業と林業の連続性を考慮し,生活者の視点で分析する必要性を再確認した.
言語 ja
bibliographic_information ja : 鹿児島女子短期大学紀要
en : BULLETIN OF KAGOSHIMA WOMEN'S COLLEGE

号 61, p. 47-55, ページ数 9, 発行日 2024-02-28
出版者
出版者 鹿児島女子短期大学
言語 ja
出版者
出版者 KAGOSHIMA WOMEN’S COLLEGE
言語 en
item_10002_source_id_9
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-8970
item_10002_source_id_11
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10553637
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.2 2025-04-25 08:53:04.575803
Ver.1 2024-03-07 06:47:20.531230
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3